ついにMac mini 2012でSonomaを動かせた

まだNightly.linkという派生バージョンだが、Open Core Legacy PatcherでMac mini late 2012にてmacOS Sonomaを起動させることに成功した。

動画のスクリーンセーバーも圧巻の見応え。ログオンするとゆっくり止まってそのまま壁紙に、素晴らしい。

インストールにはそこそこ(数時間)かかったが、特に使えないものもないようで、今のところ快調に動作している。
以前から言っているが、このMac miniは筐体がかなり熱くなるが、気にしない。

正式版ではないものの、今Latest版としては0.6.8だが、0.6.9となっている。

これで5本のmacOSを切り替えて使うことができるようになった。
BootCamp側もWindows 10とWindows 11を切り替えられるので、実に7本ものOSを切り替えで起動できる。

直リンクは禁止されているので、バイナリーへの直リンクは控えることにした。

以下からダウンロードしてください。
https://github.com/dortania/OpenCore-Legacy-Patcher/pull/1077#issuecomment-1646934494
上記リンクを開き、以下の画像のリンクを探してダウンロードしてください。

コメント等を寄せていただければ、もう少し詳しく書きます。

まだまだ使えるMac mini 2012

売り期を逸した私のMac mini 2012だが、結構使えることがわかった。

OpenCore Legacy Patcherを使うと、まだ最新のMonterey 12.5.1にもアップグレードできているし、ご覧の通り、30Hzながらも4K画面もできている。

43インチモニタだとかなりの圧迫感。時々ファンはサーっと煩くなるが、そこそこ使える速度で動いてくれる。頼もしい限りだ。

CPUもそこそこだし、メモリーも16GBあるし、SSD1TBx2も入ってるし、まだまだ使える。

SSDは1TBをBOOTCAMPでWindows 11、もう1TBにはCatalinaとBig SurとMontereyを1パーティションで共有してマルチブートで使っている。結構便利。

ディスク構成はこんな感じ

起動ディスクで選択して再起動すれば、お望みのOSで再起動できる。もちろんOptionを押しながら起動すれば、その場で起動ディスクを選択できる。
今のところ、全てのOSは最新にアップデート済み。
Venturaが出てきても多分対応してくれることだろう。

画面設定、HDMIは1080p止まり、Thunderbolt(DP)は4K(30Hz)まで指定可能。ただしOSの入れ替え時はHDMI必須
モバイルバージョンを終了